HOME > 今、巷で流行りの仏教哲学について、気軽に学んでみましょう!
今、巷で流行りの仏教哲学について、気軽に学んでみましょう! | 2025.03.12 |
「平和は内面から始まる。それがなければ、世界に平和は訪れない」
かのダライ・ラマ14世は、このような言葉を残しています。
「マインドフルネス」など、ビジネスやライフスタイルにおいても仏教哲学的な教えを取り入れる人が増えていますが、仏教が自分自身や他者についての理解において仏教が果たす役割が今、再注目されています。
また、仏教哲学の平和構築への貢献も改めて見直されています。
従来の西洋的な平和理論に基づく試みが通用しなくなる事例が出てくる一方で、仏教哲学に基づいた平和構築の価値が認識されてきています。
本ウェビナーでは、早稲田大学留学センター講師の田辺寿一郎氏を招き、仏教についての基本的な知識を学ぶとともに、仏教哲学・考え方がどのように個人やコミュニティでの平和構築につながるのかを探っていきます。
ウェビナーの中では仏教が平和構築に貢献してきた具体的な例にも触れていただきながら、生活レベルで生かしていける仏教の知恵を一緒に深めていきましょう。
日時: 4月6日(日) 19時00分~20時30分 (Zoomオープン 18時45分)
開催方法 : Zoomウェビナー
講師:田辺寿一郎氏
2015年5月から2019年3月まで熊本大学で特任助教としてグローバル教育に従事した後、2019年9月から2022年3月まで、熊本市外国人総合相談プラザのコーディネーターとして、熊本在住の外国人住民支援と多文化共生推進事業に従事。2022年4月より早稲田大学留学センター講師として、グローバル・スタディーズや国際関係論を教えながら、Global Leadership Fellows Programを担当。専門は平和学。
現在、仏教平和論からの西洋的平和論の批判研究、仏教哲学とAI倫理研究、イスラエル・パレスチナ紛争研究、フィリピンの平和構築研究などを行っている。
申込方法 : 下記リンクよりお申込みください。
https://forms.gle/4USr8T55KZ8xEx93A
多くの方々のご参加をお待ちしております。