フェスティバルへのご参加、ご寄付、オンライン署名などで参加することができます!
7月12日(土)、渋谷で開催された「”北朝鮮で生きる”とは?」トークライブ(第14回ピース・デザイン・フォーラム)の内容を紹介いたします。
脱北者でありAKU Japan代表理事である川崎栄子さんに、北朝鮮で実際に経験されたお話や、朝鮮半島分断によって生じた離散家族その他の現実について語っていただきます。
2024年12月から月一回ニュースレターを発行しています。このページからご覧になることができます。
6月22日に、東アジア総合研究所理事長の姜英之氏を講師に迎えて開催します。
フェスティバルへのご参加、ご寄付、オンライン署名などで参加することができます!
5月24日にシリーズの勉強会の第1回目を開催しました。
5月18日に渋谷区光塾で開催しました。
今回は、早稲田大学留学センター講師である田辺寿一郎氏をお招きし、お話を伺いました。平和・紛争研究という研究者という立場から、仏教の歴史と平和への貢献について、具体的な例を用いながら説明していただきました。
4月12日、東京国際交流館プラザ平成にて開催され、多様なバックグラウンドを持つ約200名の若者が参加しました。
2025年4月19日(土)、第11回ピース・デザイン・フォーラムをオンラインで開催し、脱北者である川崎栄子さん、フリージャーナリストの五味洋治さんらが登壇しました。