HOME > 「北東アジアの未来のためのビジョン 〜最大の難題、朝鮮半島問題を中心として〜」をテーマと第1回コリアンドリームZoom勉強会を開催しました
ニュース一覧
「多文化おもてなしフェスティバル2023」開催のお知らせ2023.09.17 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進
2023年11月5日に東京都中央区のイベントホール「プラザマーム」で「多文化おもてなしフェスティバル2023」を行います。

第2回ピース・デザイン・フォーラムを実施しました2023.09.14 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造
9月5日(火)、渋谷区の光塾 COMMON CONTACT 並木町にて、2回目となる「ピース・デザイン・フォーラム」を開催しました。このフォーラムはアジアの平和構築の道を、様々な分野で活動するスピーカーや参加者たちと共にクリエイティブに考え、デザインするためのイベントです。

9月2日に多文化トークセッション「〜心の壁とマルチカルチャーな日本〜」を開催します2023.08.22 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進
11月5日に開催される「多文化おもてなしフェスティバル2023」のプレイベントとして企画されたもので、「多文化をチカラに」という今年のテーマを和気藹々としたトークを通して表現します。

ピース・デザイン・フォーラムを開催しました2023.08.11 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造
8月8日に、東アジアの平和構築の道を、様々な分野で活動するスピーカーや参加者たちと共にクリエイティブに考え、デザインするフォーラムが開催されました。

【インタビュー:多文化をチカラに㉓】アウ ワンピンさん(起業家・研究者)2023.07.27 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、Aw Wanpingさん(シンガポール出身)です。

【インタビュー:多文化をチカラに㉒】スマン ゴラさん(医療関連会社勤務)2023.07.12 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、Suman Goraさん(ネパール出身)です。

【インタビュー:多文化をチカラに㉑】堀切ディネスさん(レストラン・中古車販売業経営者)2023.06.05 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、Dinesh Horikiriさん(スリランカ出身)です。

【寄稿】日本や韓国の若者に焦点を当てた金融に変えられるか2023.06.05 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造
Global Peace Foundation上級研究員でイェール大学東アジア研究評議会研究員のエマニュエル・パストリッチ氏がKorea Timesに掲載した論考を紹介します。

【インタビュー:多文化をチカラに⑳】メクダシ・カリルさん(タレント/通訳・翻訳者)2023.05.17 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、Mekdachi Khalilさん(レバノン生まれのフランス人)です。

【インタビュー:多文化をチカラに⑲】バブリ アシュラフさん(輸入販売会社経営者・大使館職員)2023.05.12 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、Baburi M Ashrafさん(アフガニスタン出身)です。
