HOME >  Program「日本での取り組み」 >  2.アジアにおける平和の文化の創造 >  「2.アジアにおける平和の文化の創造」ニュース一覧

ニュース一覧

東京・代々木で「第1回東北アジア平和大学生フォーラム東京」を開催しました2015.02.19 | 

 2月10日から12日の3日間、第1回東北アジア平和大学生フォーラム東京(以下:フォーラム東京)が東京・代々木の国立オリンピック記念青少年センターで開催され、韓国から14人、日本から12人の大学生が参加しました。

read more

2月に東京・代々木で開催される「第1回東北アジア平和学生フォーラム東京」の参加者を募集しています2015.01.19 | 

 2月10日~12日の3日間、第1回東北アジア平和学生フォーラム東京(以下:フォーラム東京)が東京・代々木の国立オリンピック記念青少年センターで開催されます。

read more

韓国・ソウルでグローバル・ピース指導者会議が行われました2014.10.22 | 

 韓国グローバル・ピース財団(GPF Korea)、統一を実践する人たち、汎市民社会団体連合、以北道民中央連合会など400以上の市民団体や与野党国会議員が共催して、9月29日・30日の二日間、統一コリアに向けたビジョンを討議しました。

read more

GPYJAPANが8月・9月にソウル、福岡で東北アジア平和学生フォーラムを実施しました2014.09.17 | 

 8月21日~23日はソウルで、日本、韓国、中国、モンゴルの学生を集めて、9月3日~5日は福岡で日本、韓国の学生を集めて開催されました。

read more

台風ヨランダの被災地支援のためのチャリティコンサートが開かれました2014.04.28 | 

 4月26日、東京・新宿歌舞伎町のIHAWAN Shinjukuで、昨年11月にフィリピンを襲った台風被害の被災地であるレイテ島を支援するチャリティコンサートが開催されました。

read more

韓国GPYCが小中高等学生を対象に南北統一作文大会を開催2014.04.28 | 

 「統一後の私たちの生活はどう変わるのか?」をテーマに、小中高等学生および海外居住韓国学生および在韓留学生を対象に行われます。このプロジェクトは作文を通して若者たちに国のあり方を考える機会を提供するとともに、溢れる創意性による斬新なアイデアを刺激し、韓国が向かう統一の方向性について一石を投じるものになることが期待されています。

read more

インドネシアでプレジデント大学と共同でオールライツ・ビレッジ・プロジェクトを開始2014.03.28 | 

 ジャカルタ市の東に位置する西ジャワ州ブカシ県東チカラン群のレバンサリ村をプレジデント大学の学生と一緒に訪問し、62台のLEDソーラーライトを寄贈しました。

read more

“Wine for Lights”プログラムを通してフィリピンにLEDソーラーライトを寄贈しました2014.02.19 | 

 ワインの売上げの一部を用いてフィリピンのオールライツ・ビレッジ・プロジェクトをサポートすることを目的に、昨年夏から“Wine for Lights”プログラムを通して、昨年11月の台風被害を受けた家庭にライトを寄贈しました。

read more

フィリピン台風被災地復興のチャリティコンサートを支援2014.01.20 | 

 1月18日、東京の浅草アミューズ・ミュージアムで在日フィリピン歌手のヨランダ・タシコさんがフィリピン台風30号被災地復興支援のためのチャリティ・コンサートを開催し、GPF Japanもサポートしました。

read more

フィリピンの台風被災地に緊急支援を!!2013.11.13 | 

11月8日、フィリピンの中部を襲った巨大台風は甚大な被害をもたらしました。GPFは被災地のために皆さんのご支援を受け付けます。

read more

このページのトップへ