HOME > Program「日本での取り組み」 > 2.アジアにおける平和の文化の創造 > 「2.アジアにおける平和の文化の創造」ニュース一覧
ニュース一覧
東北アジア平和学生フォーラム2016を開催しました2016.04.18 | Global Peace Youth
2016年2月16日(火)から18日(木)の3日間で、「東北アジアの平和と繁栄のための日韓の学生の役割」をテーマに、観光やディスカッションなどのプログラムを通して、平和について考える機会を持ちました。

GPYJapanが「新時代の統一の歌」国際合唱キャンペーンに参加しました2015.11.05 | Global Peace Youth
10月24日(土)、GPYJapanは「新時代の統一の歌」国際合唱キャンペーンをサポートするために東京都江東区お台場に集合しました。GPFボランティア、日本人学生、国際青年団体所属の留学生など計13人が協力し、朝鮮半島統一のためのキャンペーンソングを収録しました。

『KOREAN DREAM 統一コリアへのビジョン』が出版されました2015.11.04 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造
ヒョンジン・プレストン・ムンGPF理事長は著書の中で、ビジョンを中心とした朝鮮半島統一の方案を提示し、韓国で大きな影響を与えています。

朝鮮半島統一国際専門家フォーラムが開催されました2015.10.16 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造
10月8日、韓国ソウルにおいて、学者、研究者、市民社会のリーダーや政府閣僚が集まり、朝鮮半島の平和統一促進のため、合意と協力を模索する朝鮮半島統一国際専門家フォーラムが開催されました。本フォーラムは「統一のための市民社会の役割と国際協力の模索」というテーマで行われ、韓国の独立70周年と第2次世界大戦後の半島分断を想起させる一連のイベントの一環として行われました。

韓国・ソウルでグローバル・ピース経済フォーラムが開催されました2015.10.16 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造
10月8日、韓国ソウルにおいて、GPF主催・ソウル後援で、グローバル・ピース経済フォーラムが開催されました。
第2次世界大戦から70年を経た現在において、平和統一の発展をサポートするため “平和統一と経済発展”というテーマのもと、経済学者や政治家が集い、朝鮮半島統一後の地理的、経済的利益などについて広く議論されました。

ネパール地震支援のためのチャリティーコンサートが開催されました2015.05.26 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造
5月23日(土)川崎市国際交流センター・ホールで午後1時半から、ネパール地震支援のためのチャリティーコンサート“Songs for Nepal”が開催されました。

ネパール支援のためのチャリティコンサートを行います2015.05.06 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造
ネパールの大地震で被災された方々を支援する在日フィリピン・コミュニティによるチャリティコンサートが5月23日(土)神奈川県川崎市で開催されます。多くの方々のご参加をお待ちしてます。

東京・代々木で「第1回東北アジア平和大学生フォーラム東京」を開催しました2015.02.19 | Global Peace Youth
2月10日から12日の3日間、第1回東北アジア平和大学生フォーラム東京(以下:フォーラム東京)が東京・代々木の国立オリンピック記念青少年センターで開催され、韓国から14人、日本から12人の大学生が参加しました。

2月に東京・代々木で開催される「第1回東北アジア平和学生フォーラム東京」の参加者を募集しています2015.01.19 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造
2月10日~12日の3日間、第1回東北アジア平和学生フォーラム東京(以下:フォーラム東京)が東京・代々木の国立オリンピック記念青少年センターで開催されます。

韓国・ソウルでグローバル・ピース指導者会議が行われました2014.10.22 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造
韓国グローバル・ピース財団(GPF Korea)、統一を実践する人たち、汎市民社会団体連合、以北道民中央連合会など400以上の市民団体や与野党国会議員が共催して、9月29日・30日の二日間、統一コリアに向けたビジョンを討議しました。
