HOME > 【インタビュー:多文化をチカラに㊶】先崎将弘さん(行政書士/中央アジア・中央ユーラシア食文化研究家)
ニュース一覧
【インタビュー:多文化をチカラに⑩】マトヴェーエヴァ・マリカさん(経営者)2023.01.06 |
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、訪日する外国人の日本での生活・旅行サポート会社の共同経営者であるMarika Matveevaさん(ジョージア出身)です。

【インタビュー:多文化をチカラに⑨】 河内智之さん(NPO法人代表/教育家)2022.12.19 |
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で多文化共生を推進する方々のインタビューを紹介していきます。今回は、様々な背景を持つ人たちとの触れ合いの機会を、全国の中高生に提供するNPOを運営する河内智之さんです。

多文化おもてなしフェスティバル2022が開催されました2022.12.02 |
様々な国の人たちが実行委員となって企画・運営している「多文化おもてなしフェスティバル2022」が11月23日、東京・錦糸町のすみだ産業会館で開催されました(GPF Japanは事務局を担当)。

【インタビュー:多文化をチカラに⑧】 嘉山仁さん(カフェオーナー/介護サービス会社役員/NPO法人代表)2022.12.01 |
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で多文化共生を推進する方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、インドネシアから技能実習生を受け入れている介護事業者が経営するカフェを経営される嘉山仁さんです。

オンラインセミナー「多文化共生社会を考える~国際交流協会の現場から~」を行いました2022.10.27 |
10月22日に、多文化共生の現場で長年、自治体の多文化共生施策に関わって来られ、2015年には東京都多文化共生推進委員も務めた、石綿晃さんをお招きし、オンラインセミナーを開催しました。

「2022稲刈りカップ、特別講演&音楽会」に参加・協力しました2022.10.24 |
10月8日に宮城県気仙沼市にて、「2022稲刈りカップ、特別講演&音楽会」が開催されました。これは2013年から始まった東日本大震災復興のためのイベントで、GPFJapanは発足当初から参加・協力をしてきました。

【インタビュー:多文化をチカラに⑦】 マトリョーシカ(ロシア料理店)2022.10.24 |
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、ロシア料理店「Matrëshka」の経営者であり、ウクライナにルーツを持つステッツク・アナスタシアさんと、共同経営者である娘のダイアナさんです。

【インタビュー:多文化をチカラに⑥】 スチュワード・グナルディさん(留学生)2022.10.19 |
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、インドネシア出身の留学生スチュワード・グナルディさんです。

【インタビュー:多文化をチカラに⑤】 木下ラファエルさん(ジュニアオーケストラ創設者/バイオリン講師)2022.10.18 |
My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、ブラジル出身のジュニアオーケストラ創設者でありバイオリン講師である木下ラファエルさんです。

【お知らせ】旧・統一教会問題に対する弊社のスタンスについて2022.10.11 |
今年7月8日の安倍晋三元首相の痛ましい暗殺事件以降、旧・統一教会の問題がメディアで連日報じられています。
この問題に対する弊社のスタンスについて説明します。
