HOME >  コラム

コラム一覧

本の紹介 倉持麟太郎著『リベラルの敵はリベラルにあり』2020.10.25 | 

 今回は本の紹介をします。著書の倉持麟太郎さんは皆さんご存知ですか? TOKYO MXの『モーニングCROSS』内で日替わりのコメンテーターとして出演されているのをはじめ、メディアにもよく出ておられますが、何より2017 […]

read more

安倍政権は、なぜここまで賛否が分かれたのか?2020.09.25 | 

 8月28日、安倍晋三前首相は持病の悪化を理由に辞意を表明。第二次政権発足から約7年8カ月にわたり政権を維持し、連続在任日数が佐藤栄作元首相を抜き歴代単独1位になったばかりでした。  安倍政権が辞任を発表した後、立憲民主 […]

read more

レジ袋有料化から考える、「意識を変える」政策の難しさ2020.08.23 | 

 国の政策の変化を身近に感じることは普段あまりありませんが、7月1日から始まったレジ袋有料化は、買い物をするたびに若干の違和感とともに、この政策について考える機会を与えてくれます(すぐに忘れますが)。 いまだに賛否両論の […]

read more

Black Lives Matterは連帯を進めるのか、分断を加速させるのか2020.06.25 | 

 5月25日にミネソタ州ミネアポリスで、黒人男性のジョージ・フロイドさんが警察官から暴行を受けて死亡するという事件が起きた後、全米に抗議運動が巻き起こりました。 デモでは「Black Lives Matter」というプラ […]

read more

オンラインでもできること、オフラインでないとできないこと2020.05.25 | 

 新型コロナウイルスの影響により、様々な面でのオンライン化が進みました。リモートワークが一気に普及したことにより、小池都知事の公約の一つであった「満員電車ゼロ」が期せずして達成してしまいましたし、オフィスに行かなくてよく […]

read more

新型コロナウイルスが浮かび上がらせた社会の分断と格差2020.04.25 | 

 今回取り上げたいテーマは、「アイツはコロナに感染しているかもしれない」という恐怖や不安からくる様々な差別と、反ロックダウン(都市封鎖)運動に象徴される格差の問題です。

read more

アイデンティティは紛争の原因なのか?2020.01.25 | 

 皆さん、『サピエンス全史』という本をご存知ですか?
 世界的なペストセラーで、ビル・ゲイツやザッカーバーグの推薦文が載った帯の本を本屋で見かけた方も多いのではないでしょうか。筆者のユヴァル・ノア・ハラリはイスラエル人で、2018年のダボス会議で基調講演も行いました。現在の代表的な知識人と言えるでしょう。

read more

グレタさんは好きですか?2019.12.25 | 

 スウェーデンの「環境少女」ことグレタ・トゥーンベリさん(16歳)が『Time』誌が選ぶ2019年の「今年の人」に選ばれました。同紙が1927年に「今年の人」の選出を始めて以来、最年少の受賞です。
 グレタさんは気候変動の危機を訴えて昨年夏に一人で「学校ストライキ」を開始。活動はソーシャルメディアなどを通じて世界中に広がり、今年9月には世界で400万人以上が参加した抗議デモも行われました。

read more

おひとりさま社会に向かうニッポン2019.11.25 | 

 この原稿を書いているのは11月22日。「いい夫婦の日」です。「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー」というのがあるんですね。

read more

「フィルターバブル」って知っていますか?2019.09.25 | 

 皆さん、日々Googleで検索していると思いますが、その検索結果が人によって違うということをご存知ですか?また、FacebookをはじめとするSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)においても、タイムラインに流れてくる情報は一律ではありません。

read more

このページのトップへ