まだ記事はありません。
9月14日(土)、渋谷区の光塾で第4回ピース・デザイン・フォーラム〜アジアの平和構築をともに考える〜を開催します。
WEBマガジンGLOCAL.でインタビュー記事が掲載されました。
My Eyes Tokyo代表の徳橋功さんが、異なるルーツを持った人が作る「多文化家族」の方々にインタビューしていくトークイベントを8月2日に開催します。
昨年11月5日に日本橋・浜町にて開催された「多文化おもてなしフェスティバル2023」が様々なメディアで取り上げられましたので、ご紹介します。
今やアジアの人種のるつぼとなった新大久保のアジアゆかりの地を、ゲストと一緒に散策するイベントに16名が参加しました。
6月25日から27日まで「アフリカン・ルネサンス」をテーマに、ケニア・ナイロビで開催されます。
スーダンにルーツを持つジャファー・アフメットさんは、在留資格管理およびビザ申請支援ツールを提供する株式会社AIRVISAを創業されました。
4月6日に開催され、都内から8名が参加。千代田区にある歴史名所である旧李王朝別邸と日枝神社を訪れました。
インド出身のヴィノドさんは、映画監督として世界的な企業のコマーシャルも手がけておられます。
松本さんは、ウクライナを脱出し日本に避難してきた人たちへの日々の生活のケアや各種手続きに、ウクライナ語・ロシア語通訳として活躍されています。