HOME >  トークイベント「炎のインタビュー」を実施します

ニュース一覧

韓国の雑誌「新東亞」1月号に11月のGPCのことが載りました2013.01.05 | WorldWide

 2012年11月30日~12月2日にアトランタで行われたグローバル・ピース・コンベンションが詳しく紹介されました。

read more

インドネシアでのオールライツビレッジプロジェクト支援ツアー(1月28~31日)の参加者募集開始します。2012.12.24 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

プロジェクトサイトは、ジャカルタから約70km南に位置する西ジャワ州ボゴール県メガムンドゥン郡の約70家庭が住むメガムンドゥン・ヒジャウ村です。

read more

グローバル・ピース・コンベンションが米国アトランタで開催されました2012.12.14 | Program 3.グローバル・シティズン(地球市民)の育成

 11月29日から12月2日に米国アトランタで「モラル・イノベーティブなリーダーシップ:健康的な家庭、倫理的な社会、世界的な奉仕の文化を創る」をテーマに開催されました。

read more

米国・アトランタでGPFFが中学生にリーダーシップ育成プログラムを実施2012.11.21 | Program 3.グローバル・シティズン(地球市民)の育成

 2011年3月から2012年5月までジョージア州アトランタにあるマーティン•ルーサー•キング•ジュニア中学校において「リーダーシップ・アカデミー」プログラムを、米国保険社会福祉省の児童・家庭援護庁やモアハウス研究所などのパートナーと共に実施しました。

read more

GPFネパールが 「Clean Water , Clean City(きれいな水、きれいな都市)」キャンペーンを開催2012.11.05 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

 ネパールの聖なる川であるバグマティ川のほとりで環境保全をアピールするキャンペーンが2012年9月24日から1週間行われました。

read more

「家族と地域強化連合」が父親の責任に関するシンポジウムをワシントンD.C.で共同主催2012.10.26 | Program 3.グローバル・シティズン(地球市民)の育成

 ワシントン周辺地域から約120名が、チャールズ·サムナー学校で開催されたシンポジウムに参加しました。

read more

12月フィリピンのオールライツ・ビレッジ・プロジェクト支援ツアー募集案内と申込書が更新されました2012.10.11 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

12月26日から29日に予定されているフィリピンでのオールライツ・ビレッジ・プロジェクト支援ツアーの募集案内と日程が更新されました。現地旅行会社がHISマニラ支社に決定したため申込方法も変更いたしました。

read more

フィリピンでグローバル・ユース・サミットを開催2012.10.09 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

 9月7日、フィリピン・ケソン市でフィリピン、ドイツ、ポーランド、日本、韓国、ロシアから約1,000人の大学生指導者が集まり、健康や教育ニーズへの対応策について議論しました。

read more

米国アトランタでグローバルピースコンベンションを開催します(11月29日~12月1日)2012.10.06 | Program 3.グローバル・シティズン(地球市民)の育成

「モラル・イノベーティブなリーダーシップ:健全な家庭、倫理的社会、そして世界の平和文化の構築にむけて」というテーマで、グローバル・ピース・コンベンション(GPC)2012が米国ジョージア州アトランタで開催されます。ただいま参加者募集中です。世界各国から、政府代表者、政策策定者、学者、女性リーダー、国際NGO、信仰指導者、ビジネス界らを招き、皆様の指導的な意見を集める場にしていきたいと考えております。

read more

フィリピンでオールライツ・ビレッジ・プロジェクトを支援するチャリティ・ディナーを開催決定2012.10.05 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

フィリピンのオールライツ・ビレッジ・プロジェクトを支援するためのチャリティ・ディナーが11月15日、マニラホテルにて開催されます。本プロジェクトのパトロン(後援者)であるカトリック教会のガウデンシオ・ボルボン・ロザレス枢機卿(マニラ名誉大司教)の呼びかけで開催される心温まる特別な夕食会となります。

read more

このページのトップへ