HOME >  変わる朝鮮半島!~在日コリアンは「架け橋」になり得るか~を開催いたします

ニュース一覧

多文化トークセッション「心の壁とマルチカルチャーな日本」を開催しました2024.02.01 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進

 9月2日、多文化おもてなしフェスティバル2023のプレイベントとして、多文化トークセッション「心の壁とマルチカルチャーな日本」を渋谷で行いました。

read more

グローバル・ピース・コンベンション2023で平和構築への貢献と業績に対する表彰が行われました2024.01.30 | WorldWide

 12月14日に行われたグローバル・ピース・アワードで、道徳的で革新的なリーダーシップ、公共奉仕の倫理、宗教、民族、文化、国籍の違いを超えたパートナーシップの構築など、様々な要素に焦点を当てつつ、各分野で著名な貢献のあった個人を表彰しました。

read more

グローバル・ピース・コンベンション2023でのヒョンジン・プレストン・ムンGPF理事長による基調講演2024.01.25 | WorldWide

 12月10日から14日までフィリピンのマニラで開催されたGPC2023でのヒョンジン・プレストン・ムン理事長の基調講演の内容を紹介します。

read more

フィリピン・マニラ市のアントニオAマセダ小学校で学習環境向上支援プロジェクトを実施しました2024.01.19 | WorldWide

 12月13日、GPF Japanのパートナー団体である感謝株式会社からTVモニター5台と学習用具が寄贈されました。

read more

「We support Korean Dream」の動画を作成しました2024.01.11 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

「コリアン・ドリーム」とは、古朝鮮の建国精神「弘益人間」を南北共通のビジョンとして掲げ、自由で統一された朝鮮半島の実現を目指すコリアンの夢のことです。それによってアジアと世界の平和にも寄与していきます。

read more

【インタビュー:多文化をチカラに㉙】宮本ひかりさん(主婦)2024.01.10 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進

 My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、Hikari Miyamotoさん(モンゴル出身)です。

read more

令和6年(2024年)能登半島地震に対する支援のお願いと現状報告2024.01.08 | Program その他

 1月1日の令和6年能登半島地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

read more

Global Peace Convention 2023(GPC2023)が開催されました2023.12.28 | WorldWide

 12月11日から14日まで公共サービス、市民参加、人類家族の一員であるという価値観とアイデンティティの共有による平和構築のアジェンダを掲げ、フィリピン・マニラで開催されました。

read more

Global Peace Convention 2023年にて「良心、信仰、宗教の自由に関するフォーラム」が開催されました2023.12.22 | WorldWide

 今回のGPCは11月1日から12月14日まで、オンラインとオフライン(フィリピン)のハイブリッドで開催。世界17カ国に展開するアフィリエイトとそのパートナーが参加をしました。

read more

【インタビュー:多文化をチカラに㉘】五ノ井リザリンさん(監理団体勤務)2023.12.22 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進

 My Eyes Tokyoの協力のもと、日本で活躍する外国にルーツを持つ方々へのインタビューを紹介していきます。今回は、Rizalyn Pascual Gonoiさん(フィリピン出身)です。

read more

このページのトップへ