HOME >  フォーラムのお知らせ:脱北者・川崎栄子さんの体験から普遍的人権と平和を考える

ニュース一覧

ワンコリア国際フォーラム ー自由で統一されたコリアー人権に関する国際協力を開催しました2020.12.24 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

 著名な脱北者や、北朝鮮の強制収容所にアメリカ人の中でもっとも長く収監されていた韓国系アメリカ人、また日本やルーマニア、アメリカ合衆国からの人権の専門家たちが2020年12月4日のフォーラムには参加しました。

read more

ヴラジミール・ソモブさん回顧録3 「バラバラの世界」2020.11.25 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

 あまりに異質な社会の様子と、その違いを乗り越えるための方法が提案されています。

read more

ヴラジミール・ソモブさん回顧録2 「2つの世界の境界線」2020.11.25 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

 主に平壌の学校を訪問したエピソードが紹介されています。

read more

アメリカ人高校生として初めて北朝鮮へ行ったロシア系アメリカ人、ヴラジミール・ソモブさん回顧録12020.11.25 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

 彼の両親はアメリカに移住する前はソビエト連邦で生まれ育ちました。英語もロシア語も流暢であることを活かして、彼はロシアの飛行機会社を通して2019年の夏に北朝鮮を訪問したアメリカの高校生で初めての高校生となりました。

read more

GPFアメリカが主導、ネイティブアメリカンと非ネイティブアメリカンの間に架け橋を築くコミュニティ間調整プロジェクト2020.11.14 | WorldWide

 2019年の10月にグローバル・ピース・フォーラムで紹介されてからほぼちょうど1年後、モンタナでのクロスコミュニティ和解(CCR)プロジェクトは、世界的なパンデミックに直面しながら、2020年10月28日に終了しました。

read more

オンラインセミナー「ソーシャルビジネスで実現していく多文化共生社会づくり」を実施しました2020.10.29 | Program 1.日本国内の多文化共生の推進

 10月17日に、国際交流のできるシェアハウス「BORDERLESS HOUSE(ボーダレスハウス)」を運営するボーダーレスハウス株式会社 代表取締役社長の李成一(り・せいいち)氏をお招きし、オンラインセミナー(ウェビナー)を開催しました。

read more

「自由で統一されたコリア~激化する米中関係の課題と機会~」をテーマとしたワンコリア国際フォーラムが開催されます2020.10.15 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

 11月20日(日本時間午後9時)からオンラインで開催されます。

read more

ワンコリア国際フォーラムが開催されました2020.10.14 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

 9月30日、「北東アジアにおける非核化と経済的発展に対して新しい取り組みをすることこそが、自由で統一されたコリアに向かう重要なステップ」をテーマにオンラインで開催されました。

read more

オンラインセミナー「国際政治におけるアイデンティティの役割:北東アジアを中心として」 を実施しました2020.10.13 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

 9月23日に、北東アジア情勢、特に日朝関係や日韓関係などの専門家でいらっしゃる立命館アジア太平洋大学の綛田芳憲先生をお招きし、オンラインセミナー(ウェビナー)を開催しました。

read more

フィリピン南部における武力紛争と下からの平和構築「共に創るアイデンティティ」というテーマでオンラインセミナーを開催しました2020.09.14 | Program 2.アジアにおける平和の文化の創造

 8月22日に立教大学の石井正子教授を講師にお迎えし、ミンダナオ島を中心とする紛争と平和構築について学びました。

read more

このページのトップへ